結婚生活の理想と現実に悩んでいます。すれ違った考え方をしてしまう理由は・・・


私は今現在31歳の二児の子供を育てている専業主婦です。

もともと私は人にしてあげる事や、尽くす事が大好きな人間でしたから、結婚生活も私が主人や子供を陰で支えながら楽しんでいけると確信していました。

洗濯や料理、掃除等は元々好きでしたし、子供も大好きでしたから毎日楽しく充実している自分を想像していました。

しかし、子供が産まれてからは予想以上に育児に時間がとられ、自分の時間的な余裕や、心の余裕は次第に無くなってきました。

しかし、まだその時は子供は一人でしたから、主人が何も手伝わず、ダラダラ寝ている事や、育児に協力的でない姿にもあまりイライラしませんでしたが、二人目を2歳違いで産んでからは本当に自分の余裕も無くなり、それに気づいてくれない主人に腹立たしさや、何とも言えないモヤモヤした気持ちが次第に増えて一気に爆発しました。

主人は私の事を常に気にかけてくれていたみたいですが、下手に手出しをして逆に迷惑をかけたら余計私の気持ちがイライラしてしまうのではないか?と、思っていたそうです。

二人だけで少しでも話す時間や、夫婦の時間を取れていればお互いにすれ違った考え方をしなかったのかもしれませんが、私は育児でクタクタになり子供を寝かし付けてそのまま寝る始末でしたし、主人は私の手料理をレンジで温めて一人で食べる日々でしたから、原因は完全にすれ違いでの会話不足でした。

女性は結婚をしてから、妊娠、出産を経験しますと、ホルモンバランスが崩れてしまうのもあり、自分の感情が我慢出来なくなる時があります。

又、育児という24時間、365日休めない大仕事もあり、どうしても助けてもらいたい時、弱音を吐きたいときもあります。

もちろん主人も毎日外でストレス社会と戦いながら家庭の為に、お金を稼いできてくれるのは有り難いですし、頭が上がりませんが、私は子育てというのは、パパとママの共同作業だと思っています。

なので、パパにしか出来ない事、ママにしか出来ない事を子供達に教えて、経験させてあげ、一緒に喜怒哀楽を共にして素敵な家族になると思っていますので、結婚生活においては夫婦の何気無い毎日の会話が、本当に大事な事だと思いました。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする